お知らせ詳細
お知らせ

お知らせ

NEWS

丸ヨ建設 名古屋支店 R7・8月 『「捜査協力してください」は詐欺かも?ニセ警察官に注意!』

作成日:2025.08.04 更新日:2025.08.04

丸ヨ建設 名古屋支店 R7・8月 『「捜査協力してください」は詐欺かも?ニセ警察官に注意!』

本物そっくりにご用心!

最近、地域でも「警察官をかたる詐欺」の被害が報告されています。

あなたの口座が犯罪に使われています。

犯人グループを追っている。

捜査に協力してほしい、そんな電話がかかってきたら、まずは深呼吸。

それ、本当に警察からの連絡ですか?

🙇‍♂️『捜査協力してください』は詐欺かも?

ニセ警察官に注意!

警察官を名乗る詐欺の手口が急増しています。

電話の向こうから聞こえるのは、冷静で丁寧な声…。

○○警察の○○です。

あなたの口座が犯罪に使われた疑いがあります。

捜査に協力してもらえますか?

そんな言葉に、「警察からの連絡なら従わないと」と思ってしまいがちですが、ちょっと待ってください!

それ、詐欺の可能性があります。

🖊️ニセ警察官詐欺の典型的な手口とは?

詐欺師たちは、あたかも本物の警察官のようにふるまい、次のような流れでだまそうとします。

📗ステップ1:信じさせる 「警察官や金融庁の職員を名乗って電話」

「あなたの銀行口座が詐欺事件に使われています」「キャッシュカードを調べる必要があります」と、不安をあおってきます。

📘ステップ2:カード回収・封筒に入れて渡させる「キャッシュカードの提出を要求」

「職員が取りに伺います」などと言い、家に来てカードを回収。

封筒の中身をすり替える手口。

印鑑を押させたり、「確認します」と持ち去る手口。

📙ステップ3:暗証番号を聞き出す

「操作に必要なので教えてください」と言われたら…もうアウト。

カードと暗証番号がそろえば、すぐにお金を引き出されてしまいます。

🤔そのときどうする?対処法3か条

  1. 相手の話を鵜呑みにせず、一度電話を切る!
     →慌てず、警察署などに自分で電話して確認を。

  2. 家族や知人にすぐ相談!
     →一人で判断せず、必ず誰かに伝えることが大切です。

  3. カードは絶対に渡さない!
     →警察がカードや通帳を預かることは絶対にありません!

👮本物の警察は、こんなこと絶対にしません!

  • 自宅にキャッシュカードを取りに行く

  • 暗証番号を聞く

  • 銀行口座の解約や移動を指示する

これらは絶対にありません!

☎️📱電話番号が「110」? それでも疑って!

電話番号の末尾が「110」や「#9110」など、一見「警察からの電話かな?」と思わせる番号で着信があるケースも報告されています。

📌 110は“かける番号”であって、警察からかかってくる番号ではありません!

詐欺グループは、発信者番号を偽装してかけてくることができます。

スマホや固定電話に「警察署」や「110」と表示されたからといって、本物とは限りません。

☝️だまされないための3つのポイント

電話は一度切る!
→「本当かな?」と思ったら、冷静になって。

一度「折り返します」と伝え、相手の警察署名・電話番号(内線)・担当者名を確認したうえで、自分で最寄りの警察署へ連絡し、事実かどうかを確かめるようにしましょう。

家族や周囲に相談!
→一人で判断せず、家族・知人に話すことが被害防止につながります。

カードは絶対に渡さない!
→どんな理由でも、カードや暗証番号を他人に教えてはいけません。

🗣️詐欺被害を防ぐカギは「気づき」と「共有」

この手の詐欺は、年配の方がターゲットになることが多く、家族間での情報共有がとても大切です。

近所のおじいちゃん、おばあちゃんにも注意してもらおう!

そんな一言が、大きな被害を防ぐカギになります。

💻「新たな手口」警察の“公式サイトそっくり”にご用心!

警察庁や各地の警察署の公式ウェブサイトを模した偽サイトが確認されています。

見た目は本物そっくり。ロゴや警察マーク、署名まで使われており、一目では見分けがつかないほどです。

  • 「不正利用の確認はこちら」といったボタン

  • 「捜査協力のお願い」と称して個人情報入力フォームを表示

  • 偽の電話番号やメールを記載し、そこから詐欺につなげる

⚠️本物と偽物、どう見分ける?

🔍 警察の公式サイトのURLは「go.jp」ドメインです!

→例:

🔗「.com」「.jp」など、違うドメインは要注意!

特に、URLの中に“police”や“npa”などが入っていても、go.jp以外は偽物の可能性があります。

⚠️偽サイトを見分けるポイント

✅ URLを必ず確認(「go.jp」で終わっているか)

✅ 怪しいリンクはクリックしない

✅ 電話番号が怪しい場合は、正規の番号を調べてかけ直す

✅ 入力フォームにキャッシュカード番号や暗証番号を求めるサイトは100%詐欺!

🔊最後に:大切な人を守るために

ニセ警察官、ニセの電話番号、そして今はニセのウェブサイトまで。

詐欺の手口はどんどん巧妙になっています。

被害に遭ってしまった方の多くが、「まさか自分が…」と口をそろえて言います。

ニセ警察官の詐欺は、人の不安や正義感につけこんでくる巧妙な手口です。

みんなで注意することで、被害は防げます!

創業大正十年の総合建設業 丸ヨ建設工業株式会社
設計・建設に関することなら丸ヨ建設にお任せ下さい!

岡崎本社

0564-51-1802

名古屋支店

052-822-1670
メールでお問い合わせ

設計・建設に関することなら
お気軽にお問い合わせください!

1

メールお問い合わせ

メールにて建物のお見積り依頼、ご質問やご相談などのお問い合わせを承っています。

メールお問い合わせ

オンライン予約

感染症対策や遠方の打合せに、オンラインでのご相談やお問い合わせを受け付けています。

オンラインご予約
2

LINEお問い合わせ

LINEにて建物のお見積り依頼、ご質問やご相談も受け付けています。
LINEお問い合わせ限定の建てる前の注意点チェックリストなどのプレゼントもご用意しています。

建物のお見積り依頼、ご質問やご相談:
          LINEお問い合わせ
LINEお問い合わせ
3

建築デザイン集

実績をまとめた建築デザイン集をご覧ください。会社案内と建築デザイン集をPDFにてご用意しています。ご活用ください。

実績をまとめた建築デザイン集
PDFダウンロード

お電話で直接お問い合わせはこちら

お近くの店舗へご連絡ください。

岡崎本社

0564-51-1802

名古屋支店

052-822-1670

※お電話でのご対応時間は8:00~17:00までとなります。
※電話番号をタップすると繋がります。